セリアネイルカラーチャート

簡単なのに超キレイ✨スポンジポンポンでデニムネイル!

簡単なのに超キレイ✨スポンジポンポンでデニムネイル!ネイル動画検索のネイルファン
簡単なのに超キレイ✨スポンジポンポンでデニムネイル!ネイル動画検索のネイルファン

スポンジで簡単にできちゃうデニムネイルのやり方をご紹介!白いジェルで真ん中をポンポンするだけであっという間にデニムネイル完成♪♪簡単なのに超キレイに仕上がります!!!

デニムネイルアートをご紹介♡

デニムネイルアートのやり方(ジェルネイル)解説

1. ラピジェルのコームブラシの先端にプリジェル410(ガッシュホワイト)を
少しつけ、筆を立てて横と縦に線を描きます。

2. ジェリーネイル 015(インディゴ)を全体に塗布します。

3. 斜めにカットされたアンギュラーブラシでクリアをとりパレットで馴染ませます。

4. 次に、ブルーのカラープリジェル544(オトナシャドウ)を先端に少しつけ、

5. 青色を外して内側にむかって濃淡になるようにカラーを塗布していきます。

6.再度、同じやり方でプリジェル544(オトナシャドウ)を
先端に取り周りを囲みます

7.粗めのスポンジを適度にカット、リーフジェル 002(白)を少し取り、パレットで馴染ませます。

8.真ん中にポンポンとスタンプしていきます。

9.新しいスポンジをカット、周りの青色の箇所をポンポンします。

10.最後にトップを塗り完成です。

11.出来上がり!

デニムネイルアートの出来上がり!

デニムネイルアートで使用するジェルとカラー& ブラシ

普通の硬さの白
リーフジェル(LEAFGEL) 002
リーフジェル(LEAFGEL) 002

⇒普通の濃度の白でOK

pregel プリジェル b720 fur indigo ファーインディゴ プリムドール
pregel プリジェル b720 fur indigo ファーインディゴ プリムドール

⇒透明感のあるシースルーカラーの青を使用してください

固めの白
プリジェル PREGEL ガッシュホワイト 410
プリジェル PREGEL ガッシュホワイト 410

⇒線をはっきり書くために固めのジェルを使用してください

囲い部分の暗めのパール感のあるブルー
プリジェル PREGEL オトナシャドウ−P 544
プリジェル PREGEL オトナシャドウ−P 544

⇒パール感がなくてもOK、深みのあるシースルーじゃない青を使用してください

ネイルブラシ

コームブラシ
ラピジェル コームブラシ
ラピジェル コームブラシ
平筆
tati ネイルブラシ ロぜ
tati ネイルブラシ rose(ロぜ)
フレンチ筆
NAOKO TAKANO ジェルフレンチブラシ コリンスキー(ゴールドキャップ付き)
NAOKO TAKANO ジェルフレンチブラシ コリンスキー(ゴールドキャップ付き)
パレット
Bonnailのジェムクオーツプレート
Bonnailのジェムクオーツプレート
粗めのスポンジ
▼デニムネイルアートののやり方動画はこちら ぜひぜひやってみてください♡
その他のニュアンス・天然石ネイル関連動画 こちらもよくご覧になられています♡
ネイルファンの最新情報をSNSでみませんか?♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です