めちゃくちゃ簡単!kokoistのBleeding Inkとホルベインアクリリックインクで作るプロ級のワイプを使ったニュアンスアート・天然大理石ネイルのやり方ご紹介♫
ワイプとは?
ネイリストがよく使用する溶剤でアートに使います。これとジェルや、カラーをミックスさせて、ニュアンスアートを描くことができます。今回はこの溶剤に、agehaのマルチリキッドを使用しましたが、各社ジェルメーカーから同じ成分で色々出ています。
天然大理石ネイルは複雑そうに見えそうなネイルデザインですが
ちゃんと順序を踏まえてやると綺麗にニュアンス大理石が簡単にできます!
通常色々なジェルを重ねて大理石を作りますが、厚ぼったくなり、ネイルを硬化するときも
とても熱くなりますが、このやり方なら自分もお客様も安心!めちゃくちゃ薄くでき、かつ奥行き感のあるアートが完成します♫
セルフネイルの方や皆さんもぜひやってみてください°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

使用ネイルツール
使用するジェルとカラー
マットコート
ニュアンスアート用に使用するインクカラー

奥行きのある天然大理石ジェルネイルのやり方(ジェルネイル)解説
- チップにマットコートを塗り、硬化
- アクセンツのMATT-ONはエタノールでマットになるのでエタノールで湿らせたペーパーでマットにする。
- 筆を綺麗にし、アクリリックインクの白でくの字のように置いていく
- マルチリキッドを湿らせた筆で境目をぼかし白の濃淡をつける
- インクが乾いたのを確認して未硬化が出るクリアジェルでふんわりカバー
- 硬化
- ココイスト のブリーディングインクのブラウンを塗布
- マルチリキッドを湿らせた筆で境目をぼかす
- ココイスト のブリーディングインクのブラックを塗布
- マルチリキッドを湿らせた筆で境目をぼかす
- トップコートをふんわり塗り
- 硬化して完成です!
天然大理石ジェルネイルのやり方でした!
やり方動画はこちら↓
関連動画
迷彩ネイル・カモフラージュネイルのやり方
#6 大理石・天然石ネイルのやり方
ネイル基礎やり方
#15【ジェル検定初級アート】ピーコックのやり方(ジェルネイル)完全版

-クリアジェルは未硬化の出るものにしてください(kokoistのBleeding inkは未硬化が出るのと相性がいいです)
-アクリリックインクは完全に乾いてから次の作業に以降してください