宝石ネイルアートのやり方をご紹介♡
目次
宝石ネイルアートのやり方解説
1. ダイヤカットとなるシートを作成します(今回はイエローのものを使用します)
2. 用紙と定規を用意し、画面のように線を引いていきます
3. 先ほど引いた線に対して横に線をひいていきます
4. この赤で塗り潰した個所を切りとっていきます
5. 作成した図の上に黄色のシートを上に重ね、図形をボールペンでトレースします
トレースしたらはさみでこのようにカットします
6. カットの縁にペンのインクが残っているのでエタノールを含ませたペーパーできれいに取り除きます
7. 艶のある面を中にし4方の角を指の腹で軽く丸めます
8. 他の4つもエタノールでインクを除去します
9. パーツができあがりました!
10. 宝石ネイルの土台をつくっていきます!
11. 今回はきらきらの土台をつくります クリアジェル(何でもOK!)をチップに塗布します
12. その後硬化せずにラメパウダーをかけます
13. ラメパウダーをかけたら画面の様にそっと指で上から押さえます
14. タップリめのクリアジェルでラメパウダーを覆います
15. ブルーシースルーカラーを2回塗布します
16. ダイヤを形成します
17. ココイストのビルダージェルをたっぷり全体に塗布します
18. つづいて固めずに先ほどよりももっと多めに同じビルダージェルを取り真ん中のダイヤになる箇所におきます
19. 真ん中がぷっくり盛り上がってます
20.さかさにして真ん中にジェルが集中するようにします
21. ダイヤシートをのせていきます
22. ツヤのある部分をジェルに向けてそっとのせます
23. ライナー筆を使用します
24. 画面の様にダイヤシート上下の箇所はジェルが少ないので足して埋め込みます
25. 引き続きココイストのビルダージェルを使用、
ダイヤのまわりにプレートを置くための準備をします
26. また、したに向けてジェルを真ん中に集中させます
27. 側面がナナメになる様に下からクイッと押しあげてシートをのせます
28. ダイヤの周りのパーツをおいていきます
29. エタノールを含ませたペーパーで全体をふき取ります
30. ふき取りするとシートが外れ易くなります
31. カドが出て気になる場合はファイルで少し削ります
32. ファイルしたときはエタノールでダストをふき取ってください
33. できあがりです♫
宝石ネイルアートの使用ジェル・筆
1. 使用するジェルとカラー
2. ダイヤ立体用に使用したジェル
3. 使用筆
4. その他クリアジェル、クリアファイル(黄色)
こちらのネイルアート動画もよくご覧になられています♡
関連ネイル動画を再生
4 Videos